第15回:新入りの子猫がうるさくてかなわないニャンコの悩み |
 |
|
 |
|
最近我が家には新しい家族が増えました。生後2ヵ月の子猫です。みんなこの子猫に夢中。悔しいけど若い子にはかないません。さらに、子猫は私と遊びたいのかチョッカイを出してきます。あーうるさい。どうにかなりませんか?
(永野さくら/ネコ 7才 MIX 女の子) |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
人間的に言うと、あなたは「先住ネコ」さんです。この先住ネコにとって新入り子猫はあまり嬉しくない存在なのね。ただ、しばらくすると気があって仲良しになるネコも多いもの。根気よく面倒をみましょうよ。
理想的なのは、新しく迎えたネコで特に子猫は1〜2週間くらいケージに入れてもらうことです。これは先住ネコにとっては「やたらにテリトリーを荒らされない」ですし、子猫にとっては「新しい家族や住宅環境に慣れるまで、安心して過ごせるスペース」になります。1日のうちで、家族の目が行き届く時間にケージから子猫を出し、先住ネコとコミュニケーションさせたり、住宅に慣れさせていくとよいでしょう。
ヤキモチをやくのも分かりますが、間違っても子猫を傷つけたりしないでね。子猫は社会のルールも何も知りませんから、きっとあなたに対しても図々しくジャレてくるはずです。そのようなとき、猫として、行って良いことと悪いことを教えて下さい。でも、いちばん気をつけてほしいのは家族の皆さんです。これは先生からもお願いしましょう。
ちなみに、子猫ではなく成猫でも同様にケージに入れるか、あるいは先住ネコが安心して昼寝ができる部屋(スペース)を確保してもらうとよいですね。生まれつきの性格で仲良くなれないネコもいますが、家族が上手にとりもってくれれば案外うまく暮らすこともできるのです。
さくらちゃんもお姉さんとして、これから子猫ちゃんとうまく暮らしてくださいね。 |
|
 |
|
 |
|